中華料理・韓国料理
品川イッコーです。 恵比寿からタクシーで8分。陸の孤島、南麻布。 最寄駅はない。ここはそもそもタクシーや車で生活する人たちの街である。 タクシーが到着した先は誰かの豪邸かと見紛う立派な外観。
品川イッコーです。 本日は赤坂で中華ということでミシュラン二つ星の「赤坂 桃の木」へ。 三田から今年の3月に赤坂へ移転しリニューアル。 永田町駅から直通の紀尾井町ガーデンテラスの三階に位置する。 なんとも煌びやかな外観だ。
品川イッコーです。 本日は仕事をはやく切り上げ新宿の思い出横丁内にある人気町中華店「岐阜屋」へ。 昭和な独特の雰囲気があるお店だ。 闇市がルーツの思い出横丁でオープンは戦後すぐの1947年。 毎回ここを通る度に結構いつも賑わっているで気になってい…
品川イッコーです。 本日は上海蟹を食べに麻布十番にある「中国飯店 富麗華」へ。 ミシュラン一つ星獲得の言わずと知れた高級中華料理店である。 上海蟹のシーズンは10月〜11月。 蟹の身よりも主に蟹味噌を楽しむ食べ物と言われている。 なのでプリプリの身…
品川イッコーです。 家族で横浜の「アンパンマン子供ミュージアム」に行った帰りに中華街で遅い昼食をとることにした。 普段レトルトでお世話になっている「重慶飯店」に行こうか迷ったがここは中華街一辛い麻婆豆腐をいただけるお店「景徳鎮」へ行くことに…
麻婆豆腐が好きだ。 私が麻婆豆腐を食べるこの上なくシンプルな理由。 店に行くのが面倒な時はレトルトのものをよく買って食べている。 夜は麻婆豆腐のみの時も多い。 満腹感もあり、豆腐なのでタンパク質も摂取できる。すると翌日体重が落ちてることも。 (…
品川イッコーです。 世田谷区は全面禁煙。 現在下北沢の南口は工事中。 駅前は大きく変わろうとしており、新しい店もどんどん増えている下北沢。 その中で昔から変わらない中華の店がこの「みん亭」。 1964年から続く老舗店で外観もなかなか年季が入っている…
品川イッコーです。 前々から目をつけていたお店「東坡」。 「トンポー」と読むようだ。 麻婆豆腐が有名なお店で激辛マニアの中ではかなり有名な店だ。
品川イッコーです。シンガポールで開催された「中国料理世界大会」で優勝経験をもつ店主が乃木坂に「亜細亜割烹 蓮月」という店を出しいまや連日満員に。「蓮月」は中華料理全般だがこの2号店は餃子がメインのお店。六本木の星条旗横丁というまだあまり知ら…
新大久保と言えば韓国料理。 韓国料理と言えば「激辛」だ。 ということで新大久保で一番辛い料理を出すと言われている「辛ちゃん」へ後輩を連れて向かう。 新大久保駅から徒歩五分。 鳥が火を吹いている。 それほど辛いということか。 以前は12時オープンだ…
「冷やし中華はじめました」 日本の夏の風物詩の1つ、冷やし中華。 私は冷やし中華が好きでよく色んな店で食べるんだけどふと疑問に思った。 そもそも冷やし中華の発祥ってどこなのか? ネットでググると一発で出てきました。 「冷やし中華」の発祥説には東…