ラーメン二郎を超える史上最強のラーメン
ラーメン二郎インスパイア店として神奈川県相模原市の矢部にある「ラーメン學」の屋号が変わったのは昨年の末ごろだろうか
気になって来てみると確かに店名が変わっているではないか
ラーメン二郎インスパイアとしてではなくあくまで「オリジナル店」として勝負していくことを決意したかのようだ
(前はロゴも丸々二郎だった)
もともとラーメン二郎 町田店の流れを汲むこの店
(ここにくるまで色々長い歴史があるがそれは割愛しよう)
だが「ザ・スパルタンヌードル學」という名前は一体どこからきているのかは謎だが
そして本日は待ちに待った「極太DAY」の日
不定期で開催する極太麺を堪能できる
相変わらず店主一人のワンオペ
そして自分のペースでラーメンを作っている
なのでラーメンが提供されるまで非常に時間がかかる
丁寧に一杯一杯作ってるいるようだ
ワンオペ店で時間は気にしてはならない
時間に余裕をもってくることを勧める
着席してからすでに30分以上かかってようやくラーメンができた
正油ラーメン 小 800円 (ニンニクなし)
メニューに「kaneshi」と書いてあったがあの二郎だけに認められた「カネシ醤油」を使っているのかな?
見た目は完全に二郎だ
だがスープは意外にも綺麗なブラウン
乳化は全くしておらず潔いスープ
はい、見えてきました
この麺だよ
見た目は「蓮爾」とそっくり
蓮爾 登戸店↓
ここの麺は蓮爾のように汁を吸っていない
オーションは使っていないようだ
食感は滑らかで歯がスッと入っていく見た目とは裏腹に非常に食べやすい麺である
蓮爾のように中が生煮えでもない
液体油が多いのでスープを飲むことに少し罪悪感を感じながらも一口
お、結構ライトだ
だがペラペラというわけではない
ほのかに豚の出汁がいい
塩分もしょっぱすぎず
あと無我夢中ですする
服に飛び跳ねるとかあまり考えるな
二郎系にいく時は気に入った服は控えた方がいい
あっという間に完食
麺の量はやはり小でちょうど良かった
小麦の塊を腹におさめてまた電車で神奈川を離れるのであった
次は町田オリジナル「MO」を食べにこようかな
ザ・スパルタンヌードル 學
お問い合わせ 非公開
住所
神奈川県相模原市中央区矢部3-18-16
このお店は「相模原市中央区淵野辺4-37-26」から移転しています。
交通手段
JR横浜線矢部駅南口から徒歩で1~2分程度
矢部駅から189m
営業時間
[月〜金]
11:30〜14:00、18:00〜21:00
[土・祭]
11:30〜14:00、18:00〰20:00頃
定休日 日曜