ミシュランで1つ星をとった大塚の「鳴龍」の担担麺のカップ麺。
「蔦」に続いて1つ星は二店目ですね。
酔ってたこともあってついノリと勢いで購入。
カップ麺をわざわざ主食にはしないけど最近は酒の〆として食べてる。
はい、身体に悪いことは知ってますよ。
ちなみにお店にはまだ行けてません。
カップ麺の方が先ですんません。
パッケージにはばっちりミシュランアピール。
内容物は以下のとおり。
・麺
・かやく粉末スープ
・液体スープ
・ねりごまオイル
麺は思ったよりも細いな。
熱湯を入れて3分待つ。
3分後に液体スープとねりごまオイルを入れて完成。
スープは意外ととろみがある。
ゴマや八角的な味もする。
そして酸味もあります。
スープ自体美味しいと思います。
乾麺ならではの麺。
願わくばノンフライ麺にしてほしいところ。
モチモチ感が足りない。
なんだかんだ酒を大量に飲んでいたのでスープまでいってしまった。
カロリーは600カロリー以上。
うーん、まぁ忘れようか。
カップ麺って美味しければ自然とお店にも興味が出てくる。
そういう意味でもカップ麺って店にとってはいい宣伝なのかもしれないですね。
今度はお店で食べたいと思います。