イタリアン・フレンチ・洋食
品川イッコーです。 人気焼鳥屋さん「鳥さわ」のオーナーによる紹介制イタリアンレストラン「lemon」。 場所は恵比寿駅から徒歩10分ほど。
品川イッコーです。 東京都日野市にある多摩動物公園にて家族で昼食を。 唯一のレストラン「多摩動物公園アフリカ園休憩所」。
明治神宮前のピッツァ推しの店「ピッツェリア カンテラ」へ。 Q plazaの9階に位置し食事と共に東京の夜景も楽しめるお店。 店内はなかなか広く、若い人で賑わっている。 オジサン浮かないかなーと思ったけどサービスの方の感じ良く接客してくれ、全く気にな…
品川イッコーです。 本日もあの「長谷川稔」へ。 …じゃなく、その長谷川氏から認められた次廣哲司シェフのお店「薫 HIROO」へ。 2022年4月から「長谷川稔」は週2の営業となり残りの週5が「薫 HIROO」となる。 なので場所は「長谷川稔」と同じ場所で二毛作的…
ついにこの日が来た。 軽井沢にある幻のレストラン「ラ・カーサ・ディ・テツオ・オオタ」。 「予約困難」どころではない。 本年度の営業は40日間のみ(ちなみに昨年は12日間)。 現在、なんと2026年までの予約は全て満席。 次の予約は3年後の2025年で2027年度…
品川イッコーです。 銀座のフレンチレストラン「アンシュマン」。 銀座駅B7出口より徒歩3分ほどに位置するビルの7階。以前お邪魔した鮨屋「一㐂」があるビルだ。
恵比寿のイタリアンレストラン「セルサルサーレ」。 2014年に池尻にオープンし、2017年に恵比寿に移転。 店名の「sel sal sale」はフランス、スペイン、イタリアの「塩」を意味する言葉を並べたもの。つまり「塩塩塩」ということで塩がコンセプトになってい…
今宵は3回目の「笠井」へ。 イタリアンレストラン「TACUBO」から独立した笠井シェフによるお店。 場所は都立大学駅より徒歩15分。
創業1966年の中目黒の洋食屋「キッチン パンチ」。 メニューを見れば凄い種類。 ブレそうになるけど今日はオムライスを食べたくてきたんだった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・オムライス 900円、エビフライ 700円 ケチャップの掛…
品川イッコーです。 外苑前のモダン・アメリカン・キュイジーヌレストラン「Julia」の姉妹店である「W aoyama The Cellar & Grill」が今年の5月にオープンした。 場所は表参道駅より徒歩5分ほどのビルの地下一階。
恵比寿でピッツァを。 と言うと選択肢が増える。嬉しいことだがそれだけ恵比寿に旨いピッツァの店が集まっている。これは紛れもない事実である。 そんな中でも本日は「アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿」という店へ再訪。 恵比寿駅東口より…
品川イッコーです。 外苑前のフレンチレストラン「プレヴナンス」へ。 場所は外苑前駅より徒歩3分。 オープンは2013年11月。
品川イッコーです。 日本橋のイタリアンレストラン「Da GOTO」にてホワイトアスパラガスをテーマにした特別コースをいただきに参りました。 使うアスパラガスはフランスロワール産。 国産のものは太いものがなく香りや味わいが繊細なのに対し、香り味わいが…
品川イッコーです。 六本木でとりあえずまともなイタリアンレストランに行くなら「la Brianza」。 場所は六本木ヒルズ内。
贅沢な毛蟹甲羅盛り、筍と桜鯛、桜海老を使った蓮根餅と春を彩る食材を活かした和食的な要素もある皿の数々。 定番の喉黒のスープドポワソン、牡丹海老のブランデー漬けの安定の美味さに極め付けはフォアグラのブリオッシュ。 日々色んな所にアンテナはって…
品川イッコーです。 沖縄県那覇市にある「鮨 つむぎ」の新たなブランド「Tsumugi」へ。 劇場体験型イタリアンイノベーティブフュージョンという新ジャンル(勝手につけました)。 こちら、住所非公開の紹介制となっており、以前に鮨つむぎを紹介いただいた方と…
品川イッコーです。 最近自分の中で再ブームのピッツァを食べに恵比寿の「パルテノペ 恵比寿店」へ。 パルテノぺとはナポリの古称。
品川イッコーです。 旨いピッツァを求めて不動前の「ベントエマーレ」へ。評判いいですね、ここ。
品川イッコーです。 ナポリピッツァ世界選手権チャンピオンのお店「ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ」へ。
品川イッコーです。 京橋の王道フレンチの「シェ・イノ」へ。 フレンチ界では老舗で知らない人はいないくらいの店。 残念なら井上旭シェフは2021年11月に他界。 いまは彼の味を守るため、古賀純二シェフが継承。
本日はあの「長谷川稔」へ。 …じゃなく、その長谷川氏から認められた次廣哲司シェフのお店「薫 HIROO」へ。 2022年4月から「長谷川稔」は週2の営業となり残りの週5が「薫 HIROO」となる。 なので場所は「長谷川稔」と同じ場所で二毛作的な感じとなる。 場所…
品川イッコーです。 池尻大橋のフレンチレストラン「リアン」へ。
永福町の二代ピッツァの名店の一つ「マッシモッタヴィオ」へ。 本当この辺りはラーメン屋も名店あるし住みたいくらいだ。 ・タリアテッレ ボロネーゼ 1,630円 タリアテッレとはパスタの種類で平べったいロングパスタ。テロンテロンで舌触りもいいです。牛肉…
品川イッコーです。 永福町の「ラ・ピッコラ・ターヴォラ」へ。 永福町というと「マッシモッタヴィオ」と合わせてナポリピッツァの街。 なんでこの2大巨頭が集まってるんだろう。
恵比寿のイタリアン「ヴァカンツァ」へピッツァを食べに。イタリア語で「休日」という意味。まぁ、平日に来ましたけどね。 この日はテラス席しか空いてなかったが途中で席が空いたので奥の席を案内してくれました。やはり暖房があるとは言え、この時期だとテ…
都立大学のイタリアン「笠井」へ2回目の訪問。 「TACUBO」出身の笠井シェフの独立店で中華料理の「わさ」の跡地。 都立大学駅から徒歩15分なのでタクシーを拾おうかと思ったら全然捕まらない。 まぁこの店、かなり量出るし歩いていきますか。 店内に入ると笠…
広尾のフレンチ「Ode」へ。 オープンは2017年9月。 2022年度のミシュランでも一つ星獲得。 場所は広尾駅より徒歩5分ほどのビルの2階。
表参道のフレンチレストラン「ラス」。 場所は表参道駅A5出口より徒歩7分。 入口が裏路地でわかりづらいため、スマホのマップ必須。 こちらのレストラン、なんと昼夜関わらず5,000円の1コースのみを提供する。 ペアリングは最後のデザート前で終わるものと最…
品川イッコーです。 本日は三越前の「ラ ペ」へ。 現在ミシュラン一つ星獲得のフレンチレストラン。
品川イッコーです。 六本木の少量多皿フレンチ「白土」。 本日は秋の白土を堪能しようか。