ラーメン二郎、インスパイア
2022年4月、八王子に関西二郎系の「夢を語れ」がオープンしたという事で早速訪問。 「夢を語れ」と言えば東京の「富士丸」出身なのである種東京からすれば逆輸入的な店。
3年ぶりに登戸の「蓮爾」へ。 その間、蓮爾インスパイアの店が増えた。 が、学生の頃から慣れ親しんだ(作り手も変わってるけど)本家(?)がいい。 本家と言うと創業者はいまは新町一丁目店にいるが当初は登戸店におり移動してから味がガラッと変わってしまった…
品川イッコーです。 時間ができたので課題店だった「ラーメン二郎 大宮公園駅前店」へ。 平日13時。外待ち2名。見事に客は男のみ。
品川イッコーです。 千里眼の通販サイト「胡麻香る辛つけ麺」を購入したので自宅で作ってみる。
品川イッコーです。 焼肉食べてBARでウイスキーを飲みまくり、終電の逃し小腹も減ったので遅くまでやってる歌舞伎町の二郎へ。
品川イッコーです。 今宵は2020年6月のオープン以来、気にはなっていたもののなかなか足を運べていなかった「ラーメン二郎 千葉店」へ。 場所は千葉駅より徒歩15分ほどとなかなか距離はある。
IKKO’S FILMSです。 「RMN G-3 urayasu」という二郎系ラーメン通販サイトをご存知だろうか? 元二郎店員による二郎系ラーメン。 なんでも店主は浦安市で四年に一度の浦安三社祭に惚れて浦安移住を決めたほどのお祭り男。 その祭りでの神輿の担ぎ方「地すり」…
一番左の席はずっと温風が当たるのさ。 換気だから仕方がない。 ズラの人はたまったもんじゃない席だよね。 みんな汗だくですすってる。 コロナ禍、緊急事態宣言関係なく大繁盛。 変わらない化学調味料の魅力。 ニンニクは少しだけ入れると薄味にキレがプラ…
本日は青梅線の東中神駅から徒歩2分にある二郎インスパイア店「自家製麺 まさき」へ。 オープンして間もない頃に一度訪れたきりで今回は2回目の訪問。 今回の目当ては「汁なし」。 なにやらラーメンよりも人気なんだとか。 ならば食べなくては。 平日の昼13…
本日は約2年ぶりのラーメン二郎 野猿街道店2へ。最寄り駅は京王堀之内駅だが駅からも遠いので車で。 前回来たのはコロナ前だったのかと自分のブログを見返して感慨深くなる。 今はマスクなしだと入店できないので気をつけましょう。 テイクアウトもやってる…
本日はセブンイレブンから販売している「中華蕎麦 とみ田監修 〜三代目〜 豚ラーメン」を試食。 赤字で煮豚と背脂が強調されているんだけどこの二つが変わったといことかな? カロリーは811kcalとなかなか。 二郎系だと余裕でこのくらい、あるいはこれ以上あ…
品川イッコーです。 本日は二郎系通販サイト「宅マシSHOP」の新作である二郎系豚骨柚塩ラーメンを試食。 商品名は「柚でる」。 価格は1,090円(送料別)。
本日は酒を抜いてラーメン二郎 仙川店へ。 最近二郎離れしてて本家は半年ぶりくらいか。 重たいものやコッテリが段々としんどくなってきたこの頃、それでも二郎の中ではスープがあっさりしてる仙川店はお気に入り。 18時過ぎで空席あり。 店は狭く密だけどほ…
二郎インスパイアの超有名店「千里眼」の通販サイトから「ニンニクザンマイ」を販売開始。 現在は限定メニューとしてお店でも食べられるが遠方の方はこうして通販から購入できます。 ニンニクザンマイ (2食入り) 要冷蔵1,760円 (税込)+送料 980円 (全国一律…
品川イッコーです。 本日は半年ぶりの千里眼へ。 お目当は一年前にカップラーメンで食べた「ニンニクザンマイ」。 その名の通り、一杯の丼で日本一ニンニクを使用した限定ラーメンである。
本日はつい最近六本木にオープンしたばかりの二郎系の油そばのお店「油は快楽」へ。 六本木に二郎系って全然イメージないな。 場所は駅から徒歩2分ほどの好立地。 店名はやたらインパクトある。 まぁ確かに油は脳内で快楽物質が出るみたいだから間違ってはな…
品川イッコーです。 本日は二郎インスパイアの最高峰と呼び声の高い「千里眼」へ。 場所は小田急線の東北沢駅より徒歩7分ほど。 お目当はズバリ「冷やし中華」。 毎年夏になると恒例で二郎系の冷やし中華といとやっぱりこの千里眼の冷やし中華は別格。
品川イッコーです。 なんだか朝になって突然ラーメン二郎 三田本店に行きたくなった。 他の店舗ではなく三田本店。 前回訪問は2年前なのでかなりご無沙汰だ。 午前中に仕事を終わらせ店まで向かう。
久しぶりに新代田の二郎が食べたくなり店へ向かうと13時前で外待ち13人。 そりゃ、土曜日ですもんね。 覚悟はしてたけど一度二郎欲が掻き立てられると代替えはきかないから困る。 改めて考えると代替えがきかない食べ物って最強だよね。 やれやれ、しかも並…
数ヶ月ぶりに非乳化の仙川二郎が食べたくなったので仙川へ。 平日の19時前に到着。 外待ち4名。 今は持ち帰りもやってる様だ。 店主もさすがにマスクをしてる。 ドアは開けっ放しで扇風機のみ。 まぁ換気はした方がいいけど、さすがに暑いよね。 オッサンが…
品川イッコーです。 本日はいま話題の二郎系通販サイト「宅マシSHOP」をオーダー。 元二郎系(麺でる)、現焼肉店(七輪炭火焼肉ホルモンすず)店長による二郎系ラーメン。 宅麺が競争率激しめなのでこちらのサイトで。
品川イッコーです。 本日は三鷹のラーメン屋「スタミナ満点らーめん すず鬼」へ。 昼は「鶏こく中華 すず喜」で夜になると看板を変える二毛作。 あらゆるメディアに引っ張りだこでリピーターが後を絶たないらしい。 キャッチフレーズは「アリラン✖️竹岡式✖️…
今年に入って二郎インスパイアの蓮爾にはいったが肝心の二郎にはまだ訪問できてないということで日曜でも空いている池袋店へ。 ちなみにこの池袋店と歌舞伎町店は有限会社エヌエス・プランニングという法人が運営しており「NS系」と呼ばれている。 日曜日の1…
品川イッコーです。 日曜日。 昨日は飲みすぎたがサプリを飲む暇もなく支度する。 9時28分の東京発の新幹線にのり新潟まで。 乗車時間は約2時間。 11時半 新潟駅到着。 11時40分 二郎到着。
品川イッコーです。 本日は東小金井にある二郎インスパイア店「ラーメン 他力也」へ。 前回あまりの美味さに今回で既に2回目の訪問。 こちらのお店は府中にある「ラーメン 英二」出身。 オープンは2017年5月。 東小金井駅より徒歩5分ほどの位置。
品川イッコーです。 本日はセブンイレブンから出ている豚ラーメンの2回目のリニューアル版「中華蕎麦とみ田監修ワシワシ食べる豚ラーメン」を。
品川イッコーです。 本日は群馬県に2019年10月27日にオープンした「ラーメン二郎 前橋千代田町店」へ。 なかなか行くタイミングがなく後回しにしていたが思い立って午後休を取り群馬へ。 14時20分 新宿から湘南新宿ラインに乗って1時間45分かけて高崎へ。 高…
品川イッコーです。 本日は二郎系の新店「自家製麺 まさき」へ。 最寄りは青梅線の立川駅より二つ目の東中神駅。 はじめて降りる駅だ。 東中神駅北口より徒歩3分程度の比較的静かな場所に店はある。
品川イッコーです。 本日は埼玉県の越谷にできたラーメン二郎へ。 福井県の望洋楼からそのまま参りました。 大宮から乗り換えして30分以上。 もはやこのタイミングを逃したらなかなか来れない場所である。 店は越谷駅より徒歩3分程。
品川イッコーです。 令和2年の蓮爾はじめは「新町一丁目店」。 平日の20時前に到着。外待ちは0。 ラッキーだ。