突然ですがblogをはじめます。
Twitterでは文字制限があり自分の思いの丈を語るには不憫に感じていたところ、スマホからでも簡単にblogを書けるとのことでKEN君から紹介されました。
「君の文章はライター向き」という言葉も後押しとなっていまさらだけどblog始動です。
日頃動画編集しているとよく感じることがあります。
映像だとどうしても心情のテロップが長いとバランスが悪くなり映像を観てるのか文字を観てるのかわからなくなってしまう。
比率で言えば映像7、文字3くらいが映像を観ながら文字も入ってくる綺麗なバランス。
(正直言うとそのバランスをわかるようになってきたのが最近なんです)
さらに動画だと音楽の入りのテンポ、タイミング、速度、文字とのバランスなどテロップ以外にも考えることがたくさん。
正直映像って一度にたくさんのことを処理しながら編集していかないといけない。
心地よい映像を作ることって非常に難しいんですよね。
(7年くらい動画作りしてるけどまだまだわからないことばかりです)
で、blogだとそれらをあまり考えなくてもよくなる。
比率は映像とは逆で文字7、写真3が好ましい。
動画の時は映像の尺が短いばかりに泣く泣く文字のテロップを削ったりもしたこともあったけどblogではそれがなくなる。
つまり書きたいようにはできるわけです。
なぜいままでblogをやらなかったのか過去の自分に問いただしたいくらいです。
ご安心ください、動画はやめません。
電車移動中とかカフェで休憩中とかにササッと書けるので非常に楽です。
ここでは動画におさまらなかった言いたいこと、裏話、店内で動画撮影できない店(蒙古タンメン中本、蓮爾、高級店など)などのレビューや感想などを自由におもむろに書きなぐっていきます。
「誰もお前のプライベート興味ねぇよ」という方も大勢いらっしゃると思いますがスタンスは動画の時と同じです。
「見たい人だけ見たください」
通勤&通学の最中、待ち合わせの最中、トイレの最中など貴方の人生のちょっとしたスキマにサラッと読んでいただけたら幸いです。
それではよろしくお願いいたします。