二郎で一番薄味なのに圧倒的満足度
ラーメン二郎 全店制覇 3周目の2店舗目は調布市にある仙川店。
昔この辺りに住んでたので元ホーム二郎。
唯一無二の非乳化ライトスープがクセになり一時期狂ったように通ってたのが懐かしい。
京王線に乗って小雨の降る平日の19時前に到着。
相変わらず年季の入った外観。
「子連れお断り」が赤字で書いてあるのが怖い。
店内を覗くとなんと5席程の空席あり。
え、まじ?こんなことはじめてかも。やはり雨の日が狙い目だ。並ぶことなく入店。
店内はいつものようにJ-WAVEが流れてる。ピストン西沢氏の番組だ。
そういえばこの番組で「気になるYouTuber」として一度私のチャンネルが取り上げられたことがある。
その時はラーメン二郎全店制覇 二周目の動画ををピストン西沢氏が観てくれてたみたいでラジオ内で結構褒めてくれたのを覚えてる。
あのピストン西沢氏が褒めたんだよ?嬉しいよね。
ところでこん時店主聞いてたのかな?…
ラーメン 700円 コール カラメ
丼が重い。それが最初の感想。
これ今まで丼を落として大惨事になった人いるのかな?
生半可な気持ちでは挑めないな。
綺麗なブラウンの非乳化スープ。
キャベツ3、モヤシ7とキャベツ率は高め。
その代わりヤサイは少なめ。
若干のクタ気味。懐かしい。
平打ちストレート麺はコシのあるボキボキ系。
博多ラーメンを太くしたような食感。
二郎の中でも硬めの部類に入る。
正直美味い。
スープはライトで薄味。
なのでコールでは毎回カラメを。
最初の頃は少し物足りなかったが何回か通っているうちにこれがクセになってきた。
出汁が出て生姜の風味も特徴的。
液体油はそこそこあって最後まで熱々。
仙川店の豚もデカいのが2つ。豚増し必要なし。
スープは薄味だが豚にはしっかり味が染みている。
当たればチキンの様にジューシー。
この日はパサ気味で硬かった。
その代わり肉を食ってる感が凄い。
豚⇨麺、豚⇨麺のループ。
味が染みた豚のおかげで全体が締まるように思える。
天地返しをすると繊維状の豚が。
これも仙川店ならでは。
味は優しいが量はかなり多め。
この豚がかなり重い。薄味なのに圧倒的満足感。
懐かしさと共にやはり仙川店は唯一無二だなと感心するばかりであった。
満腹で店を出る。
雨はまだ降ってた。店もまだ空席あり。
やはり雨の日が狙い目だな。
薄味と言いながら後で喉が凄く乾くのもあるある。
ラーメン二郎 全店制覇 3周目【2店目】
前回の二郎