何を食うかだけど二日酔いで辛いものを欲している。中本に行きたいがここからだと絶妙に遠いのでこの近辺で済ますことに。
そういや、ここのCoCo壱ではラーメンがあったと思い出しやってきた。
CoCo壱のラーメンが食べられるのは秋葉原とここ多摩桜ヶ丘店だけ。
めちゃ目立つな。
メニューを見るとなんと6月末までの限定メニューとして「カレー担担麺」が販売してる。悩む事なくオーダーした。中本の互換となるか。
辛さは通常のカレーライスと同じ感じでアップしていく。5辛くらいにしとくか。
カレー担担麺 5辛 990円
きました。
自慢のカレースープにゴマだれを合わせ花椒辣醤をきかせた肉味噌とゴマラー油、砕いたピーナッツでコクのある旨さに仕上げたようです。
まさかこういったものがCoCo壱で食べられるとは。早速いただく。
ナッツが入ってるあたりがいいな。
なんか適当に作ってる感じはない。
カレースープはいつものCoCo壱の味。
そこに担担麺風に味付けされた肉味噌やラー油が混ざってコクがさらに増してる。
カレーの味が強いが他の素材が担担を演出。
これはこれで美味い。
麺は中太のストレート。
カレーの濃度強めでスープを持ち上げる。
肉味噌と一緒に絡めていただく。
結構あとから花椒が効いてくる。
辛さ的には余裕だったけど花椒が後半辛くなってきた。このへんは辛さレベル変えると変わるのかな?
唐辛子も入っている。
失礼だけど意外としっかり作ってるといった印象。
5辛で990円という価格をどうみるか。
というかCoCo壱って何であんな普通のメニューが高いんだろうか。
具材も特に入ってなくトッピングなんて加えるとあっという間に千円越え。
まぁこれでお客さん入ってるなら商売として成功だよな。