2014年5月秋津店にて限定発売されました。読み方は「れいしゃぶひやみ」、中本では珍しい「冷たい麺+冷たいスープ」の組み合わせです。その名の通り冷し味噌をベースとしてゴマ風味で辛さと味わいを保っています。辛さは★10ですが冷たいスープの為、冷し味噌とは全く違うインパクトです。湯がいて冷された豚肉やもやしなどの具は麺側に配置されている為、「肉がない!」などの事故もありません。
実はかなり以前から原案は持っていた大前店長、やる時はやります(やらない時はやらない)。間違いなく秋津店の夏の風物詩となる事でしょう。
今のところどうやら「秋津店」と「高田馬場店」の二店舗でしか食べることのができない限定メニュー「冷しゃぶヒヤミ」。
ってことで仕事終わりに秋津まで遠征。
六月までなのでギリギリ滑り込みセーフ。
秋津は東京都東村山市に位置する場所。
ほとんど来たことなくてドアウェイもいいとこ。
幸い、駅前に店があるので迷うことはない。
辛さは「レベル3」か「レベル10」の2種類からしか選べないみたい。
当然「レベル10」にする。
冷しゃぶヒヤミ 辛さ10
クーポン 玉子
ようやくお目にかかれた。実はこれ食べるの2回目。
なんとこの「冷しゃぶヒヤミ」はスープが冷たいのです。中本のつけ麺は基本熱いのでこれはレアメニュー。
胡麻が効いてます。ニンニクチップは入っていないようです。
麺、豚しゃぶ、モヤシ、ネギ、クーポンの玉子。
当然だけど具材全て冷たいです。
麺が艶ってて美しい。
これも当たり前だけどスープが冷たいと辛さも弱めに感じます。「辛さレベル10」とはなってるけど正直そこまで辛くはないです。
勢いよくどんどんつけていきます。
冷たい麺に冷たいスープ。
ニンニクも溶け込んでいるのでしょうか。
胡麻のおかげか謎の清涼感がある。
美味しいので永遠と行けそう。
個人的には辛さはもう少しあればちょうどいい。って唐辛子足せばいいだけの話か。
夏に食べたくなるのわかる気がします。
ご馳走様でした!