北極+モツ鍋の新感覚ラーメン
2018年5月に船橋店で登場。考案者は東江店長。北極ベースのスープに具材には牛モツのシマチョウ、マルチョウを主役として使用、ねぎとニラ、糸唐辛子がトッピングされています。丁寧に下処理されたモツは臭みも無く北極スープにドップリと漬けられ、さながら「北極モツ鍋」といった趣。ビール党にはおつまみとしても重宝します。また特筆すべきはベースとなる北極スープで、モツと共に仕入れられる牛脂、おろしニンニク、生姜、ごまがさり気なく加えられており、香りから違いを感じるその重厚な北極スープの味わいには感服です。
麺は並で1玉(特大まで)、辛さアップは10倍まで、野菜大盛不可です。
ずっと気になっていた北極プルプル狙いで町田まで。
メニューを見るとまさかの売り切れの文字が。
嘘っしょ?ダメもとで店員さんに聞いてみたら券売機の不具合とのことで販売しているようだ。
せっかく町田まできてノーマルのメニューにするとこだった。危ない危ない。
北極プルプル 930円
クーポン 玉子
この「プルプル」とはホルモンのことである。
まさかシマチョウ、マルチョウが北極の中に入るとは思ってもみなかった。
思った以上に濃度があり、スープを一口飲んでみるとかなり重厚な味になっている。
通常の北極とはまるで別物。
辛いんだけど牛脂やらおろしニンニクやらで幾分マイルドに。
そして味自体もコクが出ていてかなり美味しいです。ここまでの味わい深い北極スープははじめてかも…
粘度が凄いので麺にスープが絡む絡む。
ホルモンもいい感じです。
この食感は中本にはなかった。違和感ありません。むしろ新しい。
ニンニクチップでなくおろしニンニクなんですね。ニンニクチップよりこちらの方が好きです。
他に生姜やゴマも入っているようです。
無我夢中でバキューム。
まさに旨辛とはこのこと。
珍しくスープ結構飲んでしまった。
まだ食べたことない方は是非。
これは本当にオススメです。
ごちそうさまでした!