12/5から「超グラコロ」と「濃グラコロ」が期間限定で販売。
今年から特に食べたいものがない時にちょくちょくマクドナルドに行くようになったのでこの際blogでアップしていくとする。
いたってシンプルに思ったことを綴っていくblogなので参考になればと思う。
超グラコロ
要はマクドナルドで昔からちょいちょい販売されてるグラタンコロッケバーガー。
脱がしてみる。
バンズはふっくらしてる。
日本人が好きそうなフワッとしてもっちりとしたもの。
ソースは普通の甘辛ソース。
コロッケはサクッとしていてニュッとグラタンが出てくる。
バンズでフワッと、コロッケでサクッと、グラタンでニュッと。食感としてはいい感じ。
だけどマカロニの食感はほとんどない。
グラタンと言えばマカロニじゃね?
さて、冷静に考えて一体どこが「超」なのか?
これはいたって普通のグラコロバーガーだと思う。
完全に名前負けしてるよな。
「一体どこらへんが超なんだよ?」ってそんなことでマクドナルドにクレーム入れるクレイジーなやつはいないと信じてるけど食べた人はみんな思うんじゃないかな?
悪く言うとネーミング詐欺。
昔からある味なので多分皆さんが思い描いてる味で大きく乖離はないかと。
濃グラコロ
これが今回新発売となった「濃グラコロ」。
脱がしてみる。
こちらも基本バンズや衣の感じは変わらない。
中はチーズフォンデュで確かに濃厚だ。
みんなが言う様に「チーズフォンデュ」というよりは「カルボナーラ」の味。
だけど普通のグラコロよりもねっとり感強めで美味しいと思う。
ベーコンは小さすぎて入れる意味あるんだろうか?
ハンバーガーと言えばやっぱり肉!って人にはどちらのバーガーもいまいち物足りない。
まぁ、そもそも論だけどそういう人はこれ頼まないか。
マクドナルドにしては珍しく食感を楽しめることのできるバーガーでした。