鰈がどうしても食べたくなったのでたまたま近くにあった回転寿司のスシローに来てみた。
そしたら鰈がないという事実。
まぁ、久々に回転寿司もいいか。
少しばかり辛口レビューになってしまうが御容赦いただきたい。
普段あまり回転寿司には行かないが故、正直に思った事をここに綴るとする。
色眼鏡は一切なし。
醤油はこの便利なやつ
注文はタッチパネル式
タッチパネルの位置が何故か上の方にあって腕が疲れる。なんでこの位置?
テーブルの上に置いてくれたらもっと見やすいのに。
まず一番最初に思った事なんだけどとにかくシャリが甘い。
甘酢なんだけど砂糖がめちゃめちゃ多い。
どのネタを食べてもこの甘さが気になってネタに集中できなかった。
恐らくロボットが握っているのだろう。
どの握りもオニギリの上に魚が乗っている感じ。
シャリのサイズは個人的に大き過ぎず丁度いい。
当たり前だけどシャリの温度は全て一定。
小肌
せっかくサッパリな小肌がシャリの甘さのせいでおかしなことに。
赤貝
赤貝の甘みよりもシャリの甘さが強い。
鯛
やたらとスジが多い。
炙り天然真鯛
上に乗っている薬味の味が強すぎてせっかくの天然真鯛の味がわからなかった。
つぶ貝
倍トロ
通常の倍の厚さのトロ。
キンキンに冷やしすぎだ。
漬けはまち
このはまちは脂がのってて美味しかった。
生あわび
煮あなご
自分で注文したのにも関わらず最初穴子とは気づかずにスルーしてしまった。
「来てないんですが」と店員さんに確認したらこれが出てきた。やっぱりこれが煮あなごだったのか…
食べてみるとツメの甘さじゃない甘さが凄かった。
おそらくシャリは子供でも食べられる様にということで甘くしてあるのだろう。
物凄い久々に食べたのでちょっとビックリしてしまった。
文句ばかりになってしまってすまないな。
だけど自分で言うのもあれなんだけど指摘したポイントはあながち間違っていないとは思う。
お会計は約1,500円ほど。
別にファミレスなんだから味どうこうのいうのも野暮なんだけど感じた事をそのまま綴ってみました。
ごちそうさまでした!