本日は「豚ラーメン」に続いてレンチンシリーズの新作「すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン」をいただこうと思う。
まぁ「すみれ」に関しては皆さん今更説明不要でしょう。
言わずと知れた札幌味噌ラーメンの代表的な店です。
レンチン時間は500Wで6分半。
少し待つが本当に手間いらず。
6分半後にオープンしてみる。
スープが増えとる!
見た目はあの「すみれ」風。
チャーシューはサイコロチャーシューだから違うけど。
というかむしろ今回は「すみれ」監修のセブンとのオリジナル商品という位置付け。
実際スープを飲んでみると確かに味噌はガツンとくるもののあの熱々のラードはだいぶ控え。
コンビニ麺なので万人ウケを狙った感はある。
あの油と塩分がすみれの醍醐味ではあるが…
麺はコンビニのよくあるチルド麺。
正直コシもあったものじゃない。
やはり冷蔵のレンチンだと限界がある。
チャーシューは何故脂身がこんなに多いのか?
どうせなら赤身をもっと増やして欲しかった。
玉ねぎ、ひき肉の甘みがより一層味噌スープに深みを出す。
確かに万人ウケだがスープ単体でみればレベルが高い。
付いていた一味唐辛子をかけてみる。
辛さに耐性があるからかほとんど変わりはなかった。
トータル普通に美味しいラーメンだけど540円だしてリピートはあるかと言われると微妙なところだ。
そもそもインスタント麺のすみれのレベルが高すぎるのもその要因だ。
正直な感想でした。