本日は西早稲田にある「らぁ麺 やまぐち」へ。
ミシュランビブグルマンに選出されている人気店だ。
西早稲田駅から徒歩10分弱。
2018年9月にこの場所へ移転。
土曜の14時半に到着。
この時間にも関わらず8割ほど席は埋まっておりお客さんも次々とやってくる。
凄いな。
メニュー
せっかくなので「特製 鶏そば」にする。
店主の山口さんも私の動画の視聴者さんとのことで特別にラーメンを作っているシーンを撮影させてもらった。
よかったら動画もご覧いただきたい。
(下にリンク張ってます)
店主:山口裕史さん
麺を丁寧に盛り付けている。
見た目って大事な要素だよね。
特製 鶏そば 1,380円
とても美しい。
完璧な盛り付け。
スープを一口。
まずは香ばしい醤油の風味がスッと入ってくる。
その後に鶏の旨味がじんわりと口内に残る。
店によっては鶏油が多すぎて若干クドくなる事もあるがここの量は非常に絶妙。
塩分も控えめでいい。
あぁ、このスープ美味い。
鶏チャーシューのしっとり感もいいんだけど豚チャーシューは格別。
噛んでいく度に豚肉の旨味が強くなる。
これローストポーク丼絶対美味いだろ。
頼めば良かった…
メンマも分厚く食べ応えのあるもの。
ワンタンは一つだけ柚子の香りがした。
半熟玉子はまさに完璧な半熟具合。
黄身が濃厚だ。
麺は喉越しのいいツルツルモチモチタイプ。
京都の老舗製麺所の特注麺。
スープとの絡みも良く、鶏の旨味を運ぶもの。
「鶏の旨味の運び屋」と言い換えてもいい。
非常にシンプルだが単調さは皆無。
出汁がしっかりしておりキリッとした醤油との相乗効果でさらに美味くなる。
飽きることなく最後まで楽しめた。
「特製ラーメン」って質より量って感じでとりあえず具材たくさん入れとけっていう店も多い中、それぞれのクオリティも高く温度管理もばっちり。
非の打ち所がないこれぞまさに醤油ラーメンの理想形。
ごちそうさまでした!