本日はセブンプレミアムから販売されている「五行(PRODUCED BY 一風堂)焦がし味噌」を。
そう言えばまだお店に伺ったことが無いまま勢いで購入してしまったのは一風堂プロデュースだったから。
五行に行った人によると「ラーメンが黒い上にお店の中まで薄暗かったので何食ってるかわからなかった」という話を聞いたことがある。
まぁそれだけ黒をイメージカラーにしたいんでしょうね。
シックでなかなかカッコいいパッケージデザインだと思う。
上には「特製焦がし香油」。
セブン系はこういう後入れエキス多いよね。
オープン

麺はノンフライ麺ですね。
なんだか天地返しになってね?麺の下に具材が入ってるけど。
なのでここからでは具材が確認できない。
さっそく熱湯を入れて五分待つ。
五分後に先ほどのオイルを入れて混ぜ混ぜして完成。
実食
香りはマー油系の香ばしい香りが上がってきて食欲がそそられる。飲んだ後ならたまらないだろう。
熊本ラーメン的な?
スープは塩分はさほど高くはなくむしろマイルドな味わい。
香ばしさ香る甘めの味噌でガーリックもコクを増大。
だけどそこまでクセはなくスッと入ってくる。
嫌味にならないギリギリの線で止めた感じ。
もっとガーリックと香ばしさが増した方がいいんだけどカップ麺だから仕方ないか。
麺は中太の平打ちストレート麺。
ノンフライ特有のモッチモチの食感。
ある程度トロみのあるスープとの絡みもいい。
動物性のコクと香ばしさが加わった微甘味噌スープはなかなかクセになる味わい。
具材はキャベツ、肉、ネギなど。
カップ麺だから仕方ないけど凄く小さく存在感がない。
ド真ん中狙った感はあるけどたまには酒飲んだ後に〆としてもいいかも。
ポークベースの焦がし味噌といえばとりあえず間違いない要素。
あとは具材がもうちょい存在感あればなというのが正直なところ。
ある程度のクオリティは担保してるので満足できるかと。