本日は久々にカップ麺でもということで「麺創研紅監修 特製乱切り麺 鬼紅 濃厚激辛味噌」を。
府中に本店がある辛味噌ラーメンのお店。
物凄いドロドロな濃厚味噌にとにかくガーリックが効きまくったパンチのある一杯はスパイスが立っており中本とはまた違った魅力があったのを覚えている。
以前のカップ麺「紅」からさらに辛さがアップし、マックスレベルの「鬼紅」に。
鬼の文字がやたら挑発的である。
よし、かかってきなさい。
さて本カップ麺、あけると特に変わった具材はない。
乱切り麺だとわかる見た目。
熱湯4分。
お湯を入れるとフワッとガーリックの香りがしてくる。お、いいじゃない。
スープ
スープ自体は意外にもサラッとしてる。
豚と鶏をベースにしたあっさり系。
次第に唐辛子の辛さがワッと主張。
中本の北極ラーメンが食べられる人は普通に食べられるレベルだと思います。
ガーリックは以前より増した感じがある。
かなりジャンクな味わいだけどベースのスープがおとなしいのでいまいち物足りなさを感じる。
麺
3種類の太さの麺が入っており平打ちから細麺まで。これはなかなか凝っててまさにこの麺こそが紅の魅力。
4分後にすぐに食べると正直、油揚げ麺特有の硬さが気になるが次第に時間が経つにつれだんだんと柔らかくなりスープに馴染んでくる。
麺は少し長めに置いた方がいいかも。
それぞれ太さが異なる乱切りのモチっとした食感はカップ麺でも楽しめるのがいい。
麺に金かけすぎたのかわからないがやっぱり具材の量で言っても同じ旨辛の中本に軍配は上がる。
以前から辛さが増したとは言え、言うほどでもないのが正直なところ。
このニンニクの感じはいいのでスープにもっと厚みを持たせるとさらに美味しくなりそうです。リニューアルあったらまた買います。