本日はセブンイレブンから販売している「中華蕎麦 とみ田監修 〜三代目〜 豚ラーメン」を試食。
赤字で煮豚と背脂が強調されているんだけどこの二つが変わったといことかな?
カロリーは811kcalとなかなか。
二郎系だと余裕でこのくらい、あるいはこれ以上あるんだろうけど実際問題数値で見たくないってのはある。まぁコンビニ商品で明記しなければならないので仕方ないが。
麺の量は200g。一般的なラーメン屋よりは多いが二郎系からすると少し少なめ。
とりあえず500W、7分半レンチンで加熱。
加熱後
蓋を開けるとジャンクな匂いが。
もはや二郎系そのもの。
ではスープを一口。
驚いた事にスープの濃度が劇的に変わっている。
ほんのりとした甘みとキリッとした醤油にまぁまぁな出汁感。
いままでは明らかに物足りなさがあったスープが動物系が増してグッとコク深いものになっている。これは素晴らしい進歩だ。
ヤサイはニンニクと絡めてシャキシャキと。
背脂増えたのかな?ニンニクの量も物足りない。
ファミマの千里眼監修 濃厚マシマシラーメンのニンニクの方がインパクトあったな。
見た目はほぼ二郎な麺。凄い。
食感…んー変わったのか?
ところどころ硬い部分があったけどこれがリニューアルによるものなのかレンチンの影響なのかが不明だ。
スープほどの劇的な変化はみえない。
豚はサイズアップした気がする。
めちゃめちゃ柔らかく、脂の甘みがよく出ておりコンビニのラーメンにしてはかなりのクオリティだと思う。
麺量200gだけど食べていくうちに腹に溜まっていきます。十分な量だ。
初代から比べると確実にレベルアップはしています。
消費者の声が届いてるんだろうな。
全く期待してなかったが故にちょっとテンション上がりました。
四代目が楽しみになってきた。